6.ミニトリップ

・東京

プーシキン美術館展、「草上の昼食」と「パリ環状鉄道の煙」が素晴らしかった。

やんちゃなシャンシャンを見て、50数年ぶりの上野動物園を楽しんだ後、隣の東京都美術館で開催されているプーシキン美術館展も覗いてきた。美術展は気が向いた時に新国立や上野の森に1~2年に一度くらい足を運ぶ程度。久しぶりだ。一昨年の新国立の日展以...
・東京

やんちゃなシャンシャンを見に上野公園にGO!(2018/6/19)

やんちゃなシャンシャンを一度見に行きたいと思っていたのだが、時だけが過ぎていった。そうこうしているうちにシャンシャンが一歳の誕生日を迎えてしまった。ムム、あまり遅くなると可愛げがなくなってしまうと重い腰を上げて急遽プーシキン美術館展を見がて...
・千葉

千葉公園の「大賀ハス」がそろそろ見頃だ!(2018/6/17)

この日曜日(20180617)の早朝、散歩がてら以前から気になっていた「大賀ハス」を愛でに千葉公園まで行ってみようとふと思いついた。以前からと言っても「大賀ハス」を意識したのは、つい最近。なにげなくネットを検索していると千葉市の花が「大賀ハ...
・東京

たまには東京スカイツリーから大江戸を俯瞰してみるのもいいものだ!

東京スカイツリー、2012年2月19日竣工ですから出来てからもうすぐ6年にもなるんですね。皆さんはもう登られましたか?私は昭和の人間、タワーと言えば東京タワー、スカイツリーをあまり認めたくなかったということもあり、これまでは錦糸町近辺で電車...
・長野・山梨

マイカーでの初車中泊とトレッキング(後編):尾白川渓谷で癒され日向山「天空のビーチ」に感動する。

キャンプ2日、、、7時頃起床、清流のせせらぎと朝の清々しい空気がなんとも心地よい。白馬連峰を望みながらまずは朝のコーヒーを一杯、、、旨し!しばしうだうだした後、撤収作業、キャンプ場を後にして昨日も訪れた「倉下温泉」で朝風呂を堪能。昼食は前回...
・長野・山梨

マイカーでの初車中泊とトレッキング(前編):白馬八方池トレッキング

9月中旬、友人に誘われて長野の八方尾根&山梨の白州方面への車中泊&トレッキング旅行に行ってきました。友人はオートキャンプ&山歩き歴10年ちょっと。お子さんが小さい頃はファミリーキャンプメインでしたが、最近はソロやキャンプ仲間とのキャンプがメ...
・千葉

千葉・保田漁港「ばんや」のミックスフライを味わい、彫刻のような鋸山の造形美を愛でる。

7月後半、関東地方はなんともはっきりしない天気が続く。一時、強い日差しが続いた時はさすがの夏大好き人間もゲンナリ、太陽が恨めしく思えたものだが、しばらく青い空を見ないとやはり夏空が恋しくなってくる。昨日は朝から青空、ということで急遽、家内と...
・山口

幕末・維新のまち下関で高杉晋作の足跡を辿ってみた!

今年のゴールデンウィークは家内の実家のある門司へ帰省しました。自宅に戻る前々日の朝、家内の実家のマンションのベランダから関門海峡を行き交う船や対岸の下関方面をボ~と眺めていると、そういえば、対岸の下関、唐戸市場や海響館(水族館)には2~3度...
・東京

虎ノ門~霞が関~日比谷公園~皇居のんびり爺散歩!

3月上旬、心房細動手術後、執刀医による最初の診察がありました。結果は現段階では細動は止まっているとの事で一安心。安堵感に包まれ病院を出てみると、少々寒いもののなんとも清々しき良き天気。時計を見ればまだ午前10時、ん~ん、このまま帰宅するのは...
・東京

駒込の六義園と旧古川庭園の紅葉を愛でる爺散歩!

今回の爺散歩のターゲットはテレビで紹介されていた六義園と旧古川庭園の紅葉狩り。残念ながら天気は曇り、青空バックの紅葉というわけにはいきませんでしたが、たっぷりと秋味を楽しめました。JR駒込駅で下車、改札を出ると本郷通り。十年ちょっと前に、店...