・About Site

ご訪問頂きありがとうございます。

本サイトはいい歳をして未だに意志薄弱、優柔不断、中途半端、
おまけにネガティブな性格を併せ持ってしまっている運営者が、
少しでも自分を変革できないものかともがく日々の備忘録的位置づけのものです。

残念ながら性格というものはなかなか変えられないものですね。

コツコツと一つ一つ積み上げていくタイプでもなく、
かつ気分屋なので手がけたことが長く続かない。

困ったものです。

その辺のところがしっかりしていれば、
もう少しましな人間になれていたのかもしれません。

で、次善の策。

根気なき性格は受け入れることにして、今、心掛けていることは

立ち止まってもいいので、再び歩き出すこと。

リフレッシュして歩き出す、止まる、そしてまた歩き出す。

何度でもリスタートする。

本当の意味での「継続」ではないかも知れませんが、

少なくとも、

止まったままよりも前進できる

そうすれば、

いつの日かなにかしらのゴールに辿り着ける、、、

かもしれない。

たとえ辿り着けなくとも止まったままよりは、、、

まだまし。

そのような感じで日々を送っています。

このブログも気が向いたら更新、

細々と続けていければいいかなと思っています。

現在、

水泳、筋トレ、全力歩でバランスのとれた動ける体づくりを目指し

メントレで日々の生活におけるモチベーションを高める

トレトレ大作戦

を遂行中です。

大げさですが。(笑)

備忘録の中である程度体系的にまとめられそうな情報はHP的に編集してアップしています。

本サイトのコンテンツが多少なりとも皆さんのお役に立てれば幸いです。

運営者

(注)
文体は、原則、HP的要素の強い記事は「ですます調」、日記・つぶやき的要素の強い記事は「である調」で書いています。「ですます調」だと文章がつまらなくなる、「である調」だとえらそうに感じられてしまうかなとなどと悩んだ末に、本スタイルに落ち着きました。こういうところでも中途半端なところが出てしまっています。読みにくいかもしれませんが、ご了承下さい。m(__)m

プライバシーポリシー

(個人情報の取得、利用について)

当サイトでは、法令に基づき開示が必要とされる場合を除き、クッキー等によって収集された個人情報を当サイトご利用者様の許可なく第三者に開示致しません。

クッキーについて

当サイトでは、アクセス解析や広告配信の為にクッキーという機能を使用して情報を収集することがあります。

収集した情報は、当サイトのご利用者様がどのようなサービスにご興味をお持ちになられているか等を分析する為に利用させていただきます。

クッキーで収集された情報は、当サイトご利用者様のコンピュータ内に記録されます。
記録された情報にはユーザー名やメールアドレス等、個人を特定できる情報は一切含まれておりません。

なお、このクッキーによる情報収集は拒否する事ができますので、お使いのプラウザの設定をご確認下さい。

アクセス解析について

当サイトではアクセス解析にGoogle アナリティクスを使用しています。

Google アナリティクスを使用して収集、処理、保存されたデータ(「Google アナリティクス データ」)は、機密情報として厳重に保護されます。

このデータは、Google アナリティクス サービスの提供や維持のため、またはシステムの運営上必要な操作を行うために使用されます。

まれな例外として、法的な理由に基づいて使用される場合もあります。

広告配信について

当サイトはGoogle等のアフィリエイトプログラムに参加もしくは参加予定です。

その過程で広告主等の第三者により広告情報を収集する為にクッキーが設定されることがありますがクッキーで収集された情報には上記で既述しているようにユーザー名やメールアドレス等、個人を特定できる情報は一切含まれておりません。

Googleの広告におけるCookieの取り扱い詳細については、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

使用している画像について
本サイトで使用している画像は自分で撮影した写真以外はPixabay、足成等の無料写真サイトの画像を使用させていただいています。

免責事項

当サイトが発信している情報に関しましては、可能な限り正確な情報を掲載するように留意しておりますが、必ずしも正確性、信頼性等を保証するものではありません。

当サイトに掲載された情報により生じた損害等に関しましては一切の責任を負いかねます。その旨ご了承下さい。

お問い合わせ

スパムメール増加の為、一旦連絡先を非公開とさせていただきます。

運営者情報

HN:G.M.HERON

若い頃から典型的なアーリーバード(朝大好き人間)です。

体力が無かったので、学生時代から早寝、

必然的に勉強は朝。

親に起こされたことはありません。

現在も朝は4時前後に起床、

史上最強のワンパターン時代劇「暴れん坊将軍」等を見ながら、
ダンベルと自重でルーティンの軽い筋トレを消化後、ウォーキングへ。

ウォーキングの最初に必ず聞く曲が山下達郎の「ヘロン」。

明日を待っている
色鮮やかに
あのホライゾン
貫いて夜明けがくる

飛び立てヘロン
金色の空へ
ゆるやかに舞い踊れ
風を追いながら

東の空が朱色に染まり、

昇りゆく太陽から発せられた黄金色の光で徐々に輝いていく樹々や家々の白い壁を見ながらのウォーキング、

至極の一時にドンピシャの曲です。

ウォーキングルートの遊歩道に隣接する2つの池では実際にアオサギ(HERON)を見ることができます。

ということで、

Good Morning HERON、

G.M.HERONの由来です。

生年:1954年

身長:177cm

体重:66㎏前後

家族:家内、社会人の息子との3人暮らし

学歴:都内某私立大学法学部卒(JRの駅の改札から校門まで都内では一番近い大学かもしれません。)

職業:40歳頃までは金融系のシステムエンジニア、働きながら専門学校に通い資格を取得後10年程は整骨院運営、現在は某業種の小さなFC店を運営中(2002年~)。

保有国家:第1種情報処理技術者(現在試験区分では応用情報技術者)、2級ファイナンシャルプランナー技能士、柔道整復師、宅地建物取引士(未登録)

性格:ビビリ、意志薄弱、優柔不断、物・流行に関するこだわりはあまりなし(イノベータ理論で言えばレイトマジョリティとラガードの中間位)

趣味

筋トレ:現在はホームジムでのボチボチトレ中心です。

ランニング:50代になりジョギングを開始したタートルランナー。自己記録は東京マラソンの4:26:29(ネット)、サブ4を目指すも心房細動を患ってしまい手術、医者から心臓に負担をかけない方がいいと言われレース参加は断念、現在はフルパワーウォーキング中心です。

ウォーキング:通常は時速7.5km~8.2km位で10㎞程歩いてます。頻度は月15日程度。歩幅は89㎝~91cm、ピッチは140~150程度。寒い冬はギアーを上げて時速10㎞前後で歩く時もありますが、その辺がマックス。競歩の選手は時速14km~15km、たとえ一瞬でもそのようなスピードは出せません。どうやったら膝のクッションを使わずにそのようなスピードが出せるのか?

スイミング:習ったことはありません。高校の時、自宅の近くに屋外の市民プールができたので、通っているうちにクロール、ブレストは泳げるように。30代前半位までは、ストレス解消目的で、たまに公営プールで2000m程度泳ぐこともありました。しかし、塩素アレルギーで鼻水が止まらなくなってしまうようになってしまい中断。69歳になりネットで「塩素アレルギーには鼻栓が効果有」との記事を読み、30数年ぶりにプールへ。鼻で息を吐けないのでかなり違和感がありますが、まあなんとかなるということがわかり水泳再開、久しぶりに浮遊感を楽しんでいます。当面の目標としてはクロール、ブレストに関しては極力水の抵抗を低減してより少ないストロークで楽に泳げるようになること。バタフライとバックは69歳からのチャレンジということで、まず、50M泳げるようになること。人参としては泳力検定2級(100M個人メドレーを規定時間内で泳ぐ)と1級(200M個人メドレーを規定時間内で泳ぐ)合格をぶら下げてます。師匠はYOUTUBE動画です。

カラオケ:声も悪く、音程も不安定ながら歌うのは好き。コロナ前の二十数年は知り合いと年数回有楽町でチョイ飲み&カラオケしてました。現在はYOUTUBE一人カラオケ。

その他には水彩、読書(主に歴史・時代小説)etc.

モットー:人生これからこれから、X転び(X+1)起き、今日あることに感謝する、Never Say Never、そしてSMILE

SMILEと言えば、

私が一番好きな笑顔が映画「ノッティングヒルの恋人」のラストシーン、記者会見で記者からいつまでイギリスに滞在するのかと問われたアナ・スコット(ジュリア・ロバーツ)が「indefinitly(永遠に)」と答えた後、エルビス・コステロのSHE(忘れ時の面影)が流れる中でのアナの満面の笑顔です。

本当に元気をもらえるスマイルです。大きな口に吸いこまれそうです。

エルビス・コステロのSHEも最高ですね。

若い頃は作曲者のシャルル・アズナヴールの忘れ時の面影を聞いていたのですが、コステロの声の方がインパクトがあって好きです。映像にもベストマッチ。

この曲も↓、エネルギーを充電できますね。


情熱を消さないで
歩みを止めないで
この世に生まれた以上

悪戯な運命にも
心折れないで
でなきゃ勝利はないじゃん!!!

素晴らしき哉 Your Smile

その通り!

天才、桑田先生、、、さすがです。

桑田先生と言えばサザン、元気ソングの宝庫です。

DIRTY OLD MANの一人としてこちらの曲↓にもハマっています。

曲もノリノリ、ビデオを見ているとつい踊りたくなってしまいます。


大事なものは若さじゃなくて
素顔のままのしなやかな日々
振り向くほどに人生は悪くない
明日を…信じるならば

もう一切 金輪際 Hush!! Woh!! Oh!
嗚呼 人生 大逆転でGo!! johnny,go!!

うな垂れちゃ駄目さ
踊ろよ Get it up,stand it up, man

早朝、夏、海(山も)、大好き人間です。

山下達郎、桑田圭祐(サザンオールスターズ)、織田哲郎、チューブ、杉山清貴、寺尾聡、大瀧詠一、WANDS、スピッツ、竹内まりあetc.を聴いていればほぼご機嫌。

洋楽では少々(かなりかな?)古いですが、ボズ・スギャックスの「We’re all alone」と、結婚式の披露宴で使わせてもらったスティービー・ワンダーの「心の愛」は若い頃から、事あるごとに聴いて元気もらっています。

ギターで聴くのもいいもので、、、

年甲斐もなく、最近、嵌っているのがシャッフルダンスとEDM。

若い方にとっては何を今更という感じだとは思いますが、、、

たまたま見つけたこの動画↓がきっかけです。

日本のどこでもありそうな風景をバックに、

白仮面の男性が初めて耳にするような曲にのせて軽快にダンスを踊る、
なんとも独特な雰囲気を醸し出している動画。

ついつい曲とダンスに引き込まれて何度も見入ってしまいました。

曲のイメージとダンスが見事に融合、
素直に「かっこいい!凡爺も踊ってみたい。」と思ってしまった次第。

いろいろ検索してみると音楽はHyper Crushというグループの「RAGE」という曲。

なんともくせになる曲です。

その後、見つけたのがこの動画↓

電子音が印象的なAlan Walkerの曲も素敵で、
軽快なステップも最高、
この動画を見終わった瞬間、
またまた「かっこいい!凡爺も踊ってみたい。」

と思ってしまい、さっそくこちらの動画↓等を参考に練習開始。

年のせいもありジャンプ系のトレーニングは久しくしていなかったこともありで脚のバネの劣化が激しく、スポンジボブ、最初はお手上げ状態でしたが、一か月位で辛うじてスポンジボブもどきに。

白仮面さんのダンスのメインはTステップとそのバリエーション、そして一瞬ですがスポンジボブ、そこまではなんとなくわかるのですが、後方に軽快に移動していくステップは、、、ランニングマンのバリエーション?

白仮面さん、脚が長いこともありバネもありで一歩の移動量が凄い。

まあ、同じように踊れる日は永久に訪れない事は自明なのですが、、、

ルーティンの筋トレにもジャンプ系のトレーニングとシャッフルダンスを取り入れ、
白仮面さんの踊りに少しでも近づけるよう練習中です。

組織や~式等人が大勢集まる所は未だに苦手です。


いつの日か この俺も 生命尽き果てるなら
あの雲にまかせて 遥かに彷徨い歩く
生きていく道連は 夜明けの風さ

残された時間がどのくらいなのかはわかりませんが、

人生これからこれから、

出航(SASURAI)、

そして、

もがき続けようかと思っています-

タイトルとURLをコピーしました