↑「ダイエット大作戦:コンテンツ一覧」へ戻る
食事誘導性熱産生(DIT:Diet Induced Thermogenesis )とは食物摂取時には消化器官は栄養素を分解する為に活発に活動しますが、その際に消費するエネルギーの事です。
食事誘導性熱代謝、特異動的作用とも呼ばれています。
栄養素の中で食事誘導性熱産出が最大なのがタンパク質、最小が脂肪です。
前述したように食事誘導性熱産出は消費カロリーの約10%を占めています。
なかなか無視できない数値です。
より効率のよいダイエットの為にはこの熱産出をもより高めてやる必要があります。
その為にはどうすればいいのでしょうか?
まず、
食事のレシピは極力脂質を避けより熱代謝の高いタンパク質を中心としたものとする事が一番です。
そして、消化活動の回数が多い方がよりエネルギーを消費してくれるわけですから、
可能であれば、
1日分の食事を小分けにして食事の回数を増やしてやる事です。
ボディビルダーの方達が実践していることでもあります。
無理のない程度に取り入れて、ダイエットの効率を高めてみてはいかかでしょうか。
↑「ダイエット大作戦:コンテンツ一覧」へ戻る