肩こり解消マニュアル:対策⑥:食生活、生活習慣等を改善する。

↑「肩こり解消マニュアル:コンテンツ一覧」へ戻る

食生活を見直す。

どんなに鍛えても相応の栄養を補給してやらなければ効果は半減してしまいます。

いろいろな食品を万遍なく摂取することが基本ですが、特に

体の主要な構成要素であるタンパク質
骨の主要構成要素でかつ神経伝達に重要な役割を果たすカルシウム
カルシウムの働きの手助をするマグネシウム
疲労回復には欠かせないビタミンB1
抗ストレス作用、抗酸化作用を有するビタミンC
乳酸の生成を抑制してくれるクエン酸
等は不足がないように心掛けたいところです。

それぞれの栄養素の機能の詳細やどのような食物に多く含まれているか等についてはダイエット大作戦を参照していただければと思います。

生活習慣を見直す。

PC作業、スマホ操作、ゲーム等に没頭してしまうと悪い姿勢を長時間継続する事になり特に上背部の筋肉に過度の負荷をかけてしまい肩こりを引き起こしてしまいますし眼周辺の筋肉も疲労して結果的に肩こりや頭痛を誘発してしまいます。

それらの行動は肩こりの解消の為にはできれば避けたいところです。

しかし、現実的にはPC作業は仕事等でせざるを得ないでしょうし、スマホやゲームもほどほどであればストレス解消につながる部分もありますからそうもいかないでしょうから、少なくとも一定時間毎に必ず休憩して上背部のストレッチをする事と目を休める事は忘れないようにして下さい

当然、夜更かし、睡眠不足はNGです。

ストレスを解消する。

「免疫力アップ大作戦」のところでも記述していますが、悪玉ストレスはいろいろな生理現象を引き起こし免疫力低下の原因にもなりますし、肩こりのような不定愁訴やその他の病気の原因にもなります。

肩こり解消にはストレス対策は欠かせません。

ストレス対策の詳細については免疫力アップ大作戦で記述していますので、そちらを参照していただければと思います。

まとめ

以上、私の経験も踏まえて記事をアップしてみました。

既述していますが、肩こりを有している事はハンディですし生活の質(QOL)を低下させてしまう一つの大きな要因だと思います。

できれば早い時期に解消しておきたいものです。

体質等の問題もあり完全に肩こりを感じないようになるということはなかなか難しいものはありますが、紹介させていただいた内容を日々のルーティンに取り入れて継続していただければかなり改善できます。

肩こりや頭痛のない爽快な日々を送れるようになるよう是非頑張ってみて下さい

↑「肩こりマニュアル:コンテンツ一覧」へ戻る

タイトルとURLをコピーしました