肩こり解消マニュアル:対策①:現在の姿勢をチェックし正しい姿勢を確認する。

↑「肩こり解消マニュアル:コンテンツ一覧」へ戻る

つら~い首・肩のコリに。【ファイテン公式】

洗い出した原因を踏まえて次のような流れで解消を目指していきます。

1.現在の姿勢をチェックし正しい姿勢を確認する。
2.股関節の動きをスムーズにする。
3.肩関節の動きをスムーズにする。
4.肩甲骨の動きをスムーズにする
5.筋肉の柔軟性を高め筋肉を補強する
6.食生活、生活習慣等を改善する。

現在の姿勢をチェックする。

何と言っても全ての基本は姿勢です。

最終的に姿勢を矯正していかない限り肩こりの根本的な根絶は望めません。

ミッション前の自分の姿勢を確認しておきましょう。

まず前額面(側方から)のチェックです。

壁に踵をつけて自然に立ちます。

この時、両肩や後頭部が壁から離れていれば既に姿勢に問題有りです。

たぶん肩こりをお持ちの方の多くが離れてしまっているかと思います。

側方から写真を撮っておいて下さい。

次に顎を軽く引いて踵、ふくらはぎ、臀部、両肩、後頭部全てが壁につくように立ってみます。

この状態が耳垂、肩峰、大転子、膝蓋骨後面、外果前方の5点が一直線となりかつ床と垂直になる理想に近い姿勢です。

この状態を維持するだけでも姿勢の悪い方は辛いはずです。

正しい状態の姿勢も写真を撮っておきましょう。

次に矢状面(正面から)のチェックです。

今度は壁を前にして立ちます。

後方から写真を撮ります。

写真で確認して後頭隆起、椎骨棘突起、臀裂、両関節内側の中心、両内果間の中心が一直線となり床と垂直なっていれば正しい姿勢です。

左右の骨盤の高さや両肩の高さが異なり一直線にならない方が多いではないでしょうか。

それだけ体に歪みがあるということです。

どちらか一方の肩が張りやすい等の原因になっている可能性があります。

左右の骨盤の傾きと両肩の傾きを確認しておきましょう。

ミッション前の姿勢がどうなっているかをだいたい把握できたかと思います。

ミッション後、どのように姿勢が改善されているかが楽しみです。

正しい姿勢を確認する。

矢状面の歪み、つまり左右の骨盤の高さの違い等を自分で補正することは難しいので矢状面のアプローチはこのフェーズでは行いません。

ここでは前額面(側面から見た)での正しい姿勢を脳にインプットします。

方法は姿勢チェック時と同様です。

顎を軽く引いて踵、ふくらはぎ、臀部、両肩、後頭部全てが壁につくように立ち、耳垂、肩峰、大転子、膝蓋骨後面、外果前方の5点が一直線となりかつ床と垂直になるような姿勢を維持します。

次に両手を伸ばし壁につけたまま(特に肘を壁から離さないように)側方に挙上していき頭上に持っていきます。

挙上した両腕が極力壁につくように頑張ります。
しばしその姿勢を維持して下さい。湾曲の強い背骨を伸ばしてやるイメージです。

最初から無理をすると肩甲骨の間の背骨に痛みを覚えてしまいますので最初は無理せずほんの数秒でも結構です。
慣れるに従って徐々に維持する時間を長くしてみて下さい。

これを毎日、できれば朝昼晩一回ずつ実践して下さい。

そしてもう一つ歩く姿勢も大事です。歩く時も正しい姿勢を意識して歩きましょう。

正しい姿勢を意識して歩くと殿筋、ハムストリング、ふくらはぎ等、体の背面の筋肉を使った歩き方になりますし、背面の筋肉、特に殿筋を良く働かせて歩けば自然と正しい姿勢を保てます。

正しい姿勢で歩くと重心が前に前に移動していきかなり早いスピードで歩けるようにもなります。

静止状態でも動的状態でも正しい姿勢を崩さないことを意識して日々の生活を送りましょう。

↑「肩こり解消マニュアル:コンテンツ一覧」へ戻る

タイトルとURLをコピーしました