目標心拍数は脂肪燃焼効果アップの為のキーワード

心電図

↑「ダイエット大作戦:コンテンツ一覧」へ戻る

さて問題です。

きつい運動をした方がより減量できる。YESかNOか?

YESと答えたくなるところですが、、、答えはNOです。

ただ闇雲に激しい運動をしても無酸素運動としての効果が強くなるだけで、肝心の有酸素運動の脂肪燃焼効果は薄れてしまいます。

では、どれくらいの運動強度が有酸素運動としては適正なのでしょうか?

ちょっと探ってみましょう。

運動強度の測定方法には次の2方法があります。

METs等で採用されている酸素消費量によるもの

心拍数によるもの

ここでは手軽に測定可能な心拍数によるものについて説明していきます。

心拍数を用いる測定にもいくつかの方法がありますが、その一つにカルボーネン法があります。

計算式は以下の通りです。

目標心拍数最大心拍数安静時心拍数 × 運動強度(%) ÷ 100 + 安静時心拍数

最大心拍数は測定が難しいので以下の推定値を使用します。

最大心拍数 = 220 - 年齢

安静時心拍数朝起床前の心拍数です。

・運動強度は

運動強度(心拍数-安静時心拍数) ÷ (最大心拍数-安静時心拍数) × 100

で求められます。
有酸素運動に効果的な強度は50%~70%と言われています。

では年齢が20歳安静時心拍数が60の方を例に目標心拍数を計算してみましょう。

最大心拍数は220 ‐ 20 = 200ですから
運動強度50%の場合は (200 – 60) × 50 ÷ 100 + 60 = 130、
運動強度70%の場合は (200 – 60) × 70 ÷ 100 + 60 = 158

ということでこの方の目標心拍数は130~158程度ということになります。

以下、安静時心拍数が60という前提で25歳以上5歳毎の目標心拍数を求めると以下の通りとなります。

20歳:130~158
25歳:127.5~154.5
30歳:125~151
35歳:122.5~147.5
40歳:120~144
45歳:117.5~140.5
50歳:115~137
55歳:112.5~133.5
60歳:110~130
65歳:107.5~126.5
70歳:105~123
75歳:102.5~119.5
80歳:100~116

目標心拍数の上下かけ離れてしまうと脂肪燃焼効果が薄れてしまいます。
エアロバイクやルームランナーを使用する際は時折、心拍数をチェックして効率の良いダイエットしていきましょう!

↑「ダイエット大作戦:コンテンツ一覧」へ戻る

タイトルとURLをコピーしました