概要
J.W.ワイルダーによって開発された代表的なトレンドフォロー系指標です。
Parabolic Time Price System、Parabolic SAR等とも表記されます。
メリットとデメリット
局面が反転するポイントが明確ですし、損切りポイントもはっきりしていますから含み損が不合理に膨らんでしまうこともありません。
なかなか使い勝手のいいテクニカル指標だと思います。
特に、図の黄色枠の中のようにトレンドの強い局面においては大変有効です。
但し、他のトレンドフォロー系と同様、遅行性の問題もあり赤枠の中のような短期間で激しく上下動する局面やトレンドレスな局面では頻繁に逆のサインが出現して損失を重ねやすいという欠点も持っています。
計算式
日足を例に説明します。
計算に使用する基礎データは4本値のうちの高値、安値、終値です。
それらのデータと前日の
TREND(トレンド判定用項目)、
AF(Acceleration Factor 加速因子)、
EP(Extreme Point 極大値)、
SAR(Stop and Reverse point パラボリック値)
から当日のTRENDを決定します。
ということで初日と2日目以降は計算式が異なります。
なおAFについては通常は初期値は0.02、最大値は0.2という値が使用されますので、説明ではそれらの数値を固定値としていますが、変化させたいのであればパラメータとして設定して下さい。
項目ごとに説明していきます。
TREND
初日
IF 当日終値 > 前日終値
当日TREND = 1
ELSE
当日TREND = -1
ENDIF
2日目以降
IF 前日TREND= 1
IF 前日SAR>当日安値
当日TREND= -1
ELSE
当日TREND= 1
ENDIF
ELSE
IF 前日SAR<当日高値
当日TREND= 1
ELSE
当日TREND= -1
ENDIF
ENFIF
EP
初日
IF 当日TREND = 1
当日EP = 当日高値
ELSE
当日EP = 当日安値
ENDIF
2日目以降
IF 当日TREND = 1
IF 前日SAR > 当日安値
当日EP = 当日安値
ELSE
当日EP = 当日高値と前日EPのうち大きい数値
ENFIF
ELSE
IF 前日SAR < 当日高値
当日EP = 当日高値
ELSE
当日EP = 当日安値と前日EPのうち小さい数値
ENDIF
ENDIF
AF
初日
当日AF = 0.02
2日目以降
IF 当日TREND = 前日TREND
IF (当日EP <> 前日EP)かつ(前日AF < 0.2)
当日AF = 前日AF + 0.02
ELSE
当日AF = 前日AF
ENDIF
ELSE
当日AF = 0.02
ENDIF
SAR
初日
IF 当日TREND = 1
当日SAR = 前日高値
ELSE
当日SAR = 前日安値
ENDIF
2日目以降
IF 当日TREND = 前日TREND
当日SAR = 前日SAR + (当日EP - 前日SAR) × 当日AF
ELSE
当日SAR = 前日AF
ENDIF
計算式(EXCEL)
使用方法
ローソク足の上に位置していたSARがローソク足の下に位置したらロング(買い)ポジションをとり、下に位置していたSARがローソク足の上に変化したらロングポジションを決済しショート(売り)ポジションをとるというような連続したトレードを想定した指標です。
(このように常にどちらかのポジションをもつ取引方法を途転(ドテン)と言います。)
システムの場合はTRENDが-1から1になったらロングポジション、1から-1に変化したらショートポジションをとることになります。
上のチャートを見てみるとサイン通りに着実にトレードしていけば簡単に勝てそうですが実際はそう旨くはいってくれません。
トレンドレスのレンジ(保ち合い)局面でサイン通りに売買を続ければあっという間に損失は膨らんでしまいます。
となると勝つためには、他のトレンドフォロー指標も同じですが、
・途転はやめて、株価が長期移動平均線の上に位置する場合(上昇トレンド中)はポジションを持つのは買いサインのみ、売りサインはその決済のみでポジション持たず、株価が長期移動平均線の下に位置する場合(下降トレンド中)は売建のみで買いサインは決済のみというように取引を制限する
・移動平均線の傾斜、変動幅、標準偏差等でトレンドの強さや勢いを判定し、トレンドレスと判定した場合はサインを無視する
等の工夫が必要となってきます。
移動平均線の傾斜、変動幅、標準偏差等でトレンドの強さや勢いを判定し等と簡単に言っていますが、デジタルの世界ではその判定自体なかなか難しいものがあります。
相場は小さな波や大きな波の複合体でその時々で周波数、波長、そして振幅も異なりますから何をもってトレンドレスと判定したらいいのか、未だに試行錯誤している段階です。
↑「システムトレードナビ:コンテンツ一覧」へ戻る